藤田幼稚園

» トピックス藤田幼稚園

トピックス

1 2 3 49

5月の様子②

5月28日、学研の先生ご指導のもと、えんぴつ教室がありました。鉛筆の正しい姿勢・持ち方をわかりやすく説明してくださいました。年長の保護者様、ご協力ありがとうございました。

5月生まれのお誕生日会をしました。今月は7名のお友だちが一つ大きくなりました!

 

着替えや支度を教えてもらった年長のお兄さん・お姉さん、お道具箱の整頓の仕方や積み木のしまい方などを教えてもらった年中のお兄さん・お姉さんに「ありがとう」の気持ちを込めてお礼のプレゼントを渡しました。

大淵笹場お茶摘み体験

5月27日、大淵笹場でお茶摘み体験に行ってきました。たくさんの茶畑から、どんな葉を摘むのか「大淵ささば景観保存会」の会長さん・副会長さんのご指導のもと、体験しました。いつも飲んでいる緑茶がどのようにして作られているのか、また、お茶の葉のおいしい食べ方なども教えていただきました。園に帰ってから葉のにおいをかいだり、お家で天ぷらにしてもらい食べたり、貴重な体験を楽しみました。

 

おーい!ふじさん遠足

5月23日、みんなでバスに乗って富士山こどもの国へ遠足に行きました。行き先が変更になり、「こども会議」で遠足の名前ややりたいことを話し合いました。

当日は、あまり良い天気とは言えず、少しの時間しか居れませんでしたが「おーい!ふじさん遠足」と題し、クラスごと大声大会を行いました。審査の先生たちのところまで声が届いたかな。

そして、園に帰ってくると、各クラスにお宝カードが…!カードを見つけ、遊戯室に持って行くと素敵なおかしのプレゼントがもらえました。お弁当後にみんなで楽しく食べました。

 

五月の様子を!

新学期になり、2か月。新しい環境にも慣れてきました。ゴールデンウィーク明けからは制服での登園。すみれ組さんは、ペアのお兄さんお姉さんに支度のやり方を教わっています。自分でできることも増えてきました。

 

5/13はみんなでお楽しみ!年少さんと年長さんでこれからのお散歩に向けて歩行練習。年中さんの応援やトンネルをくぐりながら楽しく練習しました。そして、昨年度、子育て支援事業で来園してくださったシャボン玉魔術師【こまち】さんから頂いたシャボン玉の液でシャボン玉リレー、風船リレー等を行いました。

朝の集い・ほかほかくらぶ・避難訓練の様子です。

朝の集いでは、二人組でジャンケンおまわりさんを行いました。おうちでもぜひやってみてください!

今年度初めてのほかほかくらぶでした。今年は、少し時間も早くなり、在園児と一緒にあそぶこともできます。

年少さんは初めての避難訓練でした。突然のナマズに少しびっくりしたものの、泣かずにすぐ、机の下に隠れました。毎日練習しているダンゴムシポーズで頭もしっかり守っています。

 

 

 

 

劇団すぎのこさん

5/16幼稚園に人形劇が来てくださり、「金のおのと銀のおの」を観ました。毎年違う劇に子ども達も「今年はなにをやるのかな」と楽しみな様子で迎えました。人形が本当に話をしているような劇に釘付けになり、拍手をしたり、笑いがおきたり、セリフを復唱する姿がありました。「金のおのと銀のおの」を見て、噓をつくと大切なものをなくしてしまう。嘘をつくことはよくないことなどを感じてもらえたかな?素直な気持ちを大切にのびのびと育ってほしいなと思います。

幼保小連携事業

5/9、大淵地区幼保小連携事業として、年長さんが大淵第一小学校へ!中野保育園のお友だちと小学校のお兄さんお姉さんと交流しました。

5年生のお兄さんお姉さんに「ふっちー体操」を教えてもらい、一緒に体を動かしました。来年、1年生と6年生で、たくさん小学校のことを教えてくれるお兄さん達。小学校がより楽しみになったようです。

そして、中野保育園のお友だち。はじめましてのお友だちもいて最初はすごく緊張している様子でしたが、一緒に体操をしたり、かけっこをしたりしていくうちに緊張もほぐれていきました。来年には同じ小学校に上がるお友だちもいます。活動を通して、小学校についてより学び、子どもたち同士の仲も深めていけるといいなと思います。

子どもの日の集い

5/1は子どもの日の集い。年少さんは初めてのひだまりの森へバスに乗って出発しました。ひだまりの森では、こいのぼりリレーや春探しをして楽しみました。

他にもいろいろ…4月の様子を!

〈年少〉

年長さんとディズニー体操をした後にパズルリレーをしました。動物のパズル、少し難しかったかな?お兄さんお姉さんと一緒にがんばりました。

4/25には、お兄さんお姉さんからこどもの日に向けて兜のプレゼント!一つ一つ、丁寧に作ってくれたプレゼントをかぶせてもらい、嬉しそうでした。来年は、自分たちでつくれるかな?

〈年中〉

4月生まれのお誕生日会をしました。今月は年中さん3人のお友だち!5歳になり、みんなの前で、名前と将来の夢を上手に発表しました。

学年で遊びました。お遊戯室はどれくらい長いかな?身近なものを使って調べたり、クラスのお友だちと協力しながらゲームをしました。

〈年長〉

4/25は参観日でした。今回は、好きな絵本をおうちの人と紹介しました。お家から実際に持ってきて、好きなページやおすすめしたいところを発表!どの絵本が気になったかな?

 

広見公園にお散歩に行きました!

4月22日に年中・年長さんみんなで広見公園に行ってきました。自然を探したり、建物の勉強をしたり、ゲームをしたり...広い公園の中をたくさん歩き、楽しみました。

 

 

菜の花畑迷路

毎年、お招きいただいている次郎長町の菜の花畑迷路に年中・年長の子どもたちが行ってきました。テレビの放送、ご覧になりましたか?子どもたちよりも高い菜の花、道を選びゴールを目指しました。難しい迷路に何度も挑み、達成感を味わう姿もみられました。

 

1 2 3 49