藤田幼稚園

» トピックス藤田幼稚園 » Page 25

トピックス

春の遠足

丸火公園に遠足です。とても良い天気に恵まれ、年少さんつくしさんは遊歩道を歩いて富士見ケ池まで、年中・年長さんは行きは遊歩道手前からあるき目的地の富士見ケ池に、そこでは・・・おいしいおいしい愛情たっぷりの手作り弁当をおいしくおいしくうれしくうれしくいただきました。早朝からのお弁当ありがとうございました。やはり、子ども達の笑顔が違います。普段の給食では見られないそれは素敵な笑顔でほっぺが落ちそうに食べていましたよ。帰りは年中さん年長さんは5キロの道のりを徒歩で幼稚園まで帰ります。お弁当パワーのせいでしょうか頑張って完歩し自信にあふれていました。年長さんは前日の中央自動車学校の交通教室を生かして歩きました。とても偉かったです。

P1210277 P1210278 P1210279 P1210282 P1210283 P1210288 P1210295 P1210296 P1210300 P1210302 P1210310 P1210313 P1210315 P1210316

静岡県中央自動車学校交通教室

今年も入山瀬にある、静岡県中央自動車学校さんが交通教室を開催してくださいました。年長さんは来年1年生、今までは親御さんとの登園、またスクールバスでの登園でしたが1年生なると自分たちで歩いて学校の登下校をしなければなりません。車社会の日本、本当に交通安全は大切な事です。横断歩道のわたり方、歩道の歩き方、シートベルトの大切さ、音を感じて危険を予感する事、実際に教習車を走らせていただく中での学び、ビデオ教材による交通ルールとマナーの学習、子ども達にとって大切な学習と体験をさせていただきました。また頑張った後には、ポップコーンのお土産までいただきました。本当に毎年毎年ありがとうございます。親御様方もこの学びが日常の生活と連動して、子どもに正しい交通ルール・マナーの見本として繋げて学ばせてあげてください。

P1210276 P1210273 P1210271 P1210268 P1210262 P1210245 P1210246 P1210252 P1210255 P1210256 P1210251 P1210260 P1210261 P1210241 P1210240 P1210242 P1210235 P1210231 P1210226 P1210223 P1210217 P1210212 P1210204 P1210200 P1210197

 

大淵地区文化祭

今年で41回を迎えた大淵地区文化祭、大淵地区の様々な文化教育団体が大淵まちづくりセンターに作品を展示し、また晴天ならば模擬店や舞台が用意され、大淵の文化振興のお祭りが開催されます。しかしながら今年は台風の影響で展示部門だけになりました。年長さんは舞台での合唱合奏に向けて頑張って練習を重ねてきました。展示部門では、園児全員が自分の姿を制作し和をつくり『笑顔っていいね』をテーマに大きな張り出しを展示、なんと最優秀作品賞を受賞しました。しかし舞台部門はできなくなり、年長さんの頑張りを・・・と考えた末に臨時公演会を開催することにし、年長の保護者様と他学年をお客様にして公演をしました。大淵の皆さんにも鑑賞していただきかったのですが残念です。しかし、そこは年長さん自分たちの務めをしっかり果たし立派に素敵に公演ができました。

P1210129 P1210130 P1210132 P1210135 P1210140 P1210141 P1210142 P1210146 P1210155

年長さん参観日

13日の参観日お疲れ様でした。いくつになってもお家の方が見に来てくれることは嬉しいようです。見守られること、認めてもらえること、信じてもらえること、安心が心の底の力を強くするものですね。否定的な言動は心をむしばんでいきます。困らせる事をして子どもは何を求めているのでしょうか?僕を見てよのシグナルかな?お父さんやお母さんを困らせるのが子どもの仕事ですから、それもまた純真な一つの愛情の表現ですね。お子様の立派な成長は親御様のそのままがお子様の心に響いているのですね。あたたかなかけがえのない気持ちが・・・笑顔が答えですね。

P1210033 P1210036 P1210037

またこんな言葉も、【笑ってあげなさい 笑いたくなくても笑うのよ 笑顔が人間には必要なの】マザー・テレサ

 

雨にもまけず

長雨(秋雨)が続きます。皆さん~お洗濯たいへんです!寒さも続き健康管理も十分な注意が必要です!子ども達もエネルギーの発散に戸惑っているようです!!!しかし幼稚園では雨にも負けずエネルギーのコントロールを自分なりに楽しんでいるようです。遊戯室のサーキット遊びです。自由に来て気のすむまで遊んでいきます。雨でおもいっきり遊べないのは・・・お空の神様はやくなんとか秋晴れの日をお願いします。

P1210081 P1210082 P1210083 P1210084

ほかほかクラブでお店屋さん

10月12日のほかほかクラブ(未就園児2歳児クラブ)は年中さんが準備してくれました。お店屋さんにお買い物です。先ずは銀行でお金を用意してからお店屋さんにお買い物です。上手にお買い物できたかな?お兄さんお姉さんとの関わりを楽しみます。子どもは子どもの中にまみれて育つこと沢山ありますね。

P1200942 P1200943 P1200945 P1200946 P1200948 P1200949 P1200950 P1200951 P1200952 P1200954 P1200955 P1200958 P1200959 P1200960 P1200962 P1200963 P1200964 P1200965 P1200966 P1200967 P1200968 P1200969 P1200970 P1200972 P1200973 P1200975 P1200976

運動会のあとだって

運動会のあとだって僕たち私たち決して無駄にはしませんよ、だって、来年もまた年中さんや年少さんが幼稚園の運動会たのしく活躍できるように一緒にたのしみます。それが、わくわくするんだよね、それがまたガンバル力ややる気になるんだね。運動会の後でもみんなで他学年の種目にチャレンジです。お兄ちゃんになったみたい!お姉ちゃんのようになりたいな!

P1200881 P1200882 P1200883 P1200885 P1200886 P1200890 P1200892 P1200893 P1200894 P1200895 P1200897 P1200900 P1200902 P1200903 P1200904 P1200905 P1200910 P1200911 P1200913 P1200914 P1200915 P1200918 P1200919 P1200920 P1200926 P1200927 P1200928 P1200931 P1200932

第41回運動会

10月8日(日)第41回藤田幼稚園運動会が秋晴れのすばらしい天気の中、盛大に開催されました。当初は7日を予定しましたが前日からの雨を考慮し、幼子達の運動会はできるだけ少しでも良い環境で開催してあげたい思いから、親御さん方のご理解のもと前々日からの延期となりました。本当にありがとうございました。

なぜ運動会をするの?…心を強くし、体を丈夫にし、やさいしい気持ちをもち、すべての人にありがとうの思いを伝えるために…と、運動会の練習中つねにその思いを子どもも先生も共有してきました。『愛する人をありがとうの気持ちで喜ばせよう!』と・・・頑張りました。当日の子どもの姿、子ども達の取り組み、子ども達の表現の中にその思いを感じていただけたでしょうか?

幼稚園の生活でいろんな行事があります。私たちは行事を行うことが目的ではありません。子どもの出来栄えや習得度を見世物にする行事ではありません。子ども自ら一生懸命に取り組む、友達のため、お父さんお母さんのため、家族のため、そして自分のために!その意識や思いから自らの心を体をたくましく育んでほしいという願いと祈りで行事を進めています。

その分、私たち大人は自己欲求を自制をし、周りの人たちと協調し共鳴し、子どもの頑張りに寄り添って行くことが大切です。本園の運動会はまさにその集大成ともいえると思います。皆様のあたたかなご理解とご協力で、このすばらしい運動会が41年ものあいだ、問題なく開催し続けられています。この伝統はこれからも次の世代につないでいく大切な宝です。子どもは世界の宝、人類の宝です。この子らの未来が輝き続けますように!!! これからも本当の行事を追求してまいります。保護者の皆様にはまた何かとご協力をお願いする事もありますが、今後ともよろしくお願いします。 運動会お疲れ様でした。ありがとうございました。

P1200685 P1200686 P1200687 P1200688 P1200689 P1200690 P1200691 P1200693 P1200695 P1200700 P1200703 P1200710 P1200711 P1200714 P1200715 P1200722 P1200726 P1200730 P1200733 P1200734 P1200736 P1200740 P1200741 P1200742 P1200743 P1200744 P1200749 P1200753 P1200758 P1200759 P1200771 P1200772 P1200776 P1200778 P1200779 P1200780 P1200783 P1200787 P1200795 P1200796 P1200799 P1200800 P1200803 P1200804 P1200805 P1200806 P1200809 P1200811 P1200814 P1200824 P1200825 P1200826 P1200834 P1200841 P1200844 P1200845 P1200847 P1200849 P1200851 P1200852 P1200853 P1200855 P1200856 P1200857

 

スイカたべたぞー!

いよいよ、スイカの解体です。大きさや重さを見て触って楽しんできました。また、名前もスイカタローと命名し親しんできたスイカです。小林さんから頂いたスイカをいよいよ食べたいと思いまーす。という事で、以下の写真です。大きくても皮はみるく(やわらかく)、簡単に普通の包丁で切り分けられました。皮の周りの白い所までみずみずしく甘く、それは美味しかったです。暑い日よりの運動会練習後のスイカはそれはそれは、体も心も癒してくれました。小林さーんありがとうございました。おいしくいただきました。

P1200604 P1200605 P1200606 P1200607 P1200609 P1200611 P1200613 P1200615 P1200616 P1200617 P1200618 P1200619 P1200620 P1200621 P1200622 P1200623 P1200624 P1200626 P1200627 P1200628 P1200629 P1200630 P1200631 P1200633 P1200634 P1200635 P1200636

運動会ごっこ

運動会ごっこです。本園は大きな行事でかならず「ごっこ」をします。これは、第一に子どもたち同士の行事であること、親御さんに見てもらう前に、子ども同士が見せ合い励まし合い助け合い力を合わせて全学年の子ども達が一緒に楽しむことで、子ども同士の関わりの深まり、意欲や達成感、これからの目標や希望をもつことに一番の狙いを置いています。第二は我々教師が子ども達の育ちや習得課題を見出し今後の指導にどう取り組むかという事です。第三は行事の進行についての調整です。

P1200551 P1200553 P1200554 P1200560 P1200563 P1200565 P1200566 P1200569 P1200571 P1200572 P1200573 P1200577 P1200578 P1200580 P1200581 P1200591