
すくすく日記
春の交通安全運動
自らの交通安全に関する意識を高め、交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努めることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的にしています。
スローガン:安全を つなげて広げて 事故ゼロへ
期 間:4月6日から4月15日の10日間・・・・・幼稚園は1年中お願いします。
4月は入園・入学で子ども達が不安や期待をもって幼稚園や学校に通い始めます。また社会も新年度への対応で、あわただしくなったり、気候からくる気の緩みなども合わせて事故が多くなる時期です。一人ひとりが十分に交通安全に努めてまいりましょう。また、園児たちの送迎には、保護者様のあたたかな思いやりマナーで送迎をお願いし、ご自分のお子様もお友達も安全に幼稚園に通えるようご協力お願いいたします。
お別れ見送り式
ひなまつり音楽会
たき火
幼稚園にたき火コーナーを作りました。幼児に火というと危険を推測してしまいますが、火の怖さや火の大切さそして子どもとして火に対する関わり方を伝え、見せ、言って聞かせて、させてみせ、約束をしています。すべてを子どもの世界から無菌状態にして、生きる力を育むことはできません。小さい時だからこそ学べることがあると思います。たくましく!きめ細やかに!。暖をとり談をなして団となる子どもらです。
3学期始業式
朝、元気よく登園、おめでとうございます。おはようございます。子ども達のあいさつが新年の空に響きます。朝登園を渋ることもあったかも知れません、でも、久しぶりに会う友達に嬉しいさを感じすぐに元気に変身です。始業式でも何か一回り大きく見えました。だって、寒さにも負けないで、私の顔をしっかりと見て始業のお話を聞く子ども達です。とっても凛々しく感じました。短い3学期、また皆様と一緒にこの子らを応援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
